<< February 2012 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

青い鳥、置いてます。
120227-1.jpg


昨日、地場産で行われたフリーマーケットにて購入。

トイレの棚に置いてみました。

(妻が置いたようで、気づいたらそこに居ました)


壁が紺色なのでマッチしているかと思います。

ひっかかり

デザイン制作において「ひっかかり」をつくる

つまり、すんなりと受け入れられる要素だけでなく

どこか心に引っ掛かる「くせ」のような特徴を

意図的に作り、忍ばせることが大事だとよく言われます。


その「ひっかかり」は、

時として「分かりづらさ」になっていたり、

一見「不必要」に見えたりすることもあります。

しかし、見た瞬間に理解できるものだけでは

すぐに飽きられてしまうものになる。

最初はむしろ「?」と感じるくらいの方が

消費されず、記憶に残り続け、

結果的に永く愛されるものに成っていく。


ということです。


先日のNHK『プロフェッショナル』でも、

やはりこの「ひっかかり」について触れられていて、

(番組上ではこの言い方でなかったかも知れません)

自分の仕事を振り返り、改めて考えさせられました。


自分の作るものは「くせ」を抜き過ぎてはいないか?と。


永く愛されるものにするための「ひっかかり」を意識すること。

それをクライアント様に納得していただくための説得力を磨くこと。

考える。つくる。提案する。実現させる。

日々精進ですね。

関東鉄道協会様

昨年の10月から今年の1月にかけて

関東鉄道協会様の主催にて

「第1回 関東みんてつモバイルスタンプラリー」

というイベントが関東圏で行われました。


弊社では、そのスタンプラリーを完全制覇された方々に進呈される

認定証をデザインさせていただきました。


120221mintetsu.jpg



協会に加盟されている41社中、

今回のスタンプ設置箇所となったのは39社(駅)。

デザインにおいては、その39社を39色のラインで表し、

矢印を走らせることで「走破」を表現しています。

多くの駅がひしめく関東圏とはいえ、

短い期間で39路線を制覇するのはなかなかのこと。

チープにならず、適度な「品」と「楽しさ」とが

共存するものを目指しました。


ラリー終了からしばらくして進呈された認定証ですが、

受け取った方々が、再び達成感を

感じられるものとなっているといいのですが。

HP更新しました。

弊社ホーページの「デザイン」ページ、

「過去の制作例」を久々に更新致しました。


今まで当ブログでご紹介してきたものの一部をまとめた程度ですが、

よろしければご覧下さい

串屋二助様 ショップカード

120216-1.jpg



一昨年のオープンに合わせて作っていたのですが、

今回、増刷のご注文をいただいたのでアップします。

小学生の息子が、

週に一度、自作したマッサージ券をリビング内に隠し、

見つけたらもらえる、という遊びをしています。

(正確には「やらされて」います・笑)


これは、そのマッサージ券。


120215-1.jpg


デザインは毎回違っていて、これで3枚目になるのですが、

いつも、隠される場所とリンクしたデザインになっているんです。

CDプレーヤーの上に貼られていた時には丸いディスクの形の券。

掲示物の上に重ねられていた時には、券に穴が開いていて

その穴から下の掲示物が見えるという手のこみよう。


今回のデザインは、いつも背中の施術から始まるためか

「マッサー ジけん」という1枚づつが、

まるで背骨のように連なったデザインに。

これが筒状の一輪挿しの周りにぐるっと巻き付けられていました。

「券とはこういうもの」という既成概念に捕われない

余白たっぷりの自由なデザインですね。


今後もどういうデザインが生み出されるのか、

ちょっと楽しみです。

休日の散歩。





弊社から歩いて数分の「本成寺」。

日曜の朝、家の前の雪かきを終わらせた後、

家族で散歩に行ってみました。


陽が差した雪景色は、本当に奇麗です。

降り続きます・・・
120209-1.jpg
今日は、

この吹雪の中、お昼に「あんみつ屋カフェ」さんへ。

そして、素敵なアートに出会いました。


120202-1.jpg

120202-2.jpg

120202-3.jpg


(おそらく「デザイン」として制作されたものが、

 額装され「アート」になっています)

店主の佐藤さんのお母様の作品らしいです。


ちょうどお店の備品の制作を依頼して下さったので、

このデザインを原画として使わせていただくことを提案してみました。


楽しみ。