<< March 2015 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

seizei cafe『不登校について考える。』

三条市にて、不登校児とその家族支援を目的に活動されている

自助グループ "seizei(せいぜい)” さん。


そのseizeiさんが、今後月に1度行う「お茶会」の

ご案内チラシをデザインさせていただきました。


150304-1.jpg

150304-2.jpg

150304-3.jpg



主に不登校問題を、お茶でも飲みながら

気軽に(しかし真剣に)語り合うことができたら

との目的から始まるこのお茶会。


従来も、まちの公民館、あるいは学校などで

このような集まりは行われていたかと思います。

しかし、もう少しだけ、違った場所、違った空気の中で、

このような会が持たれてもよいのではないか?

そのような考えから、会場は燕三条トライクにて、

トライクとの共催という形で運営されるようです。


色んな問題について、

色んなアプローチによって考え、活動していくことは

基本的には素晴らしいことと思います。

クローズドにすることで守られるものと、

オープンにすることで伝わっていくこと。

その両方が在ることで、進んでいく、

動いていく問題もあるのだと思います。


選択肢はあった方が良いですね。きっと。


Craftsmen's Inn KAJI。

三条市のまちなかに新しい施設がオープン致しました。

Craftsmen's Inn KAJI。


築80年の歴史ある町家をリノベーションし、

一棟まるごと貸し出すことで、

ゆっくりと三条に滞在していただきながら、

まちに、ものづくりに触れていただこうという

新しいタイプの宿泊施設です。

詳しくはHPをご覧下さい→ Craftsmen's Inn KAJI


弊社では、このCraftsmen's Inn KAJIのロゴマークをはじめ

パンフレットなどのグラフィックツールを

デザインさせていただきました。


150301-1.jpg

150301-2.jpg

150301-3.jpg

150301-4.jpg

150301-5.jpg

150301-6.jpg

150301-7.jpg


この施設には、三条中の道具が集まり、

その道具をもとめて、あるいは三条というまちを求めて

世界中から職人が集まってくる(であろう)場。

そして、その職人と道具との出会いから

新たなもの(商品、技術、繋がりなど)が産まれ、

それが再び世界中に広がってゆく、

あるいは三条というまちに還元されてゆく、

そのための起点となる場。


そういったコンセプトから

マークは「求心性」と「拡散性」を併せ持ちながら、

鍛冶のまち三条らしいものが相応しいと考え、

KAJIの「 K」をモチーフにした

火花のようなマークをデザイン致しました。

Kの文字の中には、内側に向かう(求心性)矢印が隠れています。

そのKが七つ(7は数秘学で「飛躍」を意味します)集まり、

円を描くことで火花(拡散性)となっています。


さあ、今後この三条のまちに

どのような火花が拡散してゆくのでしょうか。

楽しみですね。